小学生が手帳を楽しむには?

ぼうけんてちょう
【ねがいごと】【しょうらいのゆめ】に何やら書いていました✏️【_ariel_mamaさん】
ぼうけんてちょうブログ

こんにちは、藤島です。

東京も今年は雪予報が何度も出されています。とても寒い冬になりました。また、「まん延防止等重点措置」も3月6日まで延長になりました。10歳以下のこどもたちの感染者が増えていることも心配です。これからはイベントが多いシーズンで、こどもたちにとってもいろいろな意味での節目になる時期です。なかなか遠くに出かけるのも難しく、大勢で楽しむこともできないので、ご家庭でも大変な時だと思います。おうち時間が長くなりお子様と過ごす時間も増えている今、弊社の『ぼうけんてちょう』を使って親子で楽しんでもらえたら嬉しいです。

それぞれのページの詳細については、こちらをご覧ください。

しょうらいのゆめ

あなたのお子様は、将来どんな職業に就きたいと考えているのでしょうか?自分がこどもだった頃を思い出してみると、なりたいものがたびたび変わっていた気がします。こどもたちにとっては、一日一日が冒険のようなものなのかもしれません。新しいことを学び、チャレンジし、できなかったことができるようになる、ひとりで電車に乗っていつもより遠くまで出かけてみたり、おじいちゃんやおばあちゃんの家に遊びに行ったりと、1年間の中で体験することは大人の比ではありません。

そんな中で、自分の気持ちが変化していくのを確認したり、より具体的な内容に変わっていくのを楽しみながら、日々成長していくわが子と向き合うことができる手帳が『ぼうけんてちょう』です。こどもの頃から「自分はどんな生き方をしたいか」を意識し、自分自身を理解し、生き方の選択肢を知り、出会いや経験、体験を増やし、自立できるこどもを応援するためのツールのひとつとして『ぼうけんてちょう』を使っていただけたらと思います。

将来の目標はあるかな? ⁡ニートになりたいとか言わないかな? 笑  ⁡すごく心配になるけど、見守る事も必要。【freyafomeさん】

⭐︎大きくなったら【プリンセスになりたい】←そうやったん?⭐︎そのために【かわいくなる、おけしょうする、 かみをのばす】←そんなこと考えられたん?!

2022年最後までぼうけんてちょう
一緒に続けられたらいいな👧【nina__mama_さん】

 

 

冒険のきろく「ミッション」にチャレンジしてみよう

冒険のきろくは春・夏・秋・冬の四季にちなんだミッションを用意することで、いろんな体験や気づきをこどもたちに経験してもらいたいという思いよりできています。

一人でできるミッションもありますが、親御さんの協力が不可欠なものも多数あります。家族でお出かけをしたり行事に参加することで、思い出作りもできます。教科書などで得た知識と体験を通じて得た知識では、理解に大きな差があります。お友達とできるミッションもありますので、クリアするために協力し合うことで連帯感が強まります。

 

こどもはシール遊びが大好き

用途に応じてシールを貼るのは、こどもにとってはとても楽しい作業です。遊びの一環として、シールを貼ったり剥がしたりする指先を使う行為は脳の発達に結びつき、集中力を高める効果が期待できます。

月間ページでは、自分だけの予定を書き込んだりシールを貼ることで、予定が一目でわかるというメリットもあります。記念日はこどもが興味を引くものを表記し、記念日の枠内にイラストを薄く入れました。行事とそのイラストの関連性などを話し合ったり、その月に関する豆知識を調べたりすることで、コミュニケーションの円滑化に役立てていただきたいと思います。

2022年度版より別売りでシールを販売しています。左:こども用 右:親用

 

今年から「サクセスツリー」というページが新しく追加されました。お手伝いや目標、宿題、冒険のきろくなど、できたことに対してシールを貼って木を完成させるページです。難しいことはもちろん、毎日の小さなことでも構いません。「できた! 達成した!」そう思えたらシールを貼って、楽しみながら自分だけのサクセスツリーを彩ることができます。

 

交換日記をしてみませんか?

週間ページは記入面が広く、小さな文字しか書けないこどもでも書きやすくなっています。記入する内容としては、楽しかったことや嬉しかったこと、絵やシール、写真や映画の半券などという形に残っているものを貼り付ける台紙としても利用できます。

一週間の最後には親からのコメント欄を設けてあります。一週間の振り返りを親子で行うことで、親子のコミュニケーションに良い影響を与えるとともに、お子様の成長を感じることができるページとなっています。ぜひ、「交換日記」感覚で使ってみてください。忙しくてなかなかゆっくり話ができなくても、ひとことのコメントで大丈夫です。そのコメントがお子様の続ける力になります。

また、ページの右上に大人でも簡単に答えられない「なぜ?」が掲載してあります。親子で一緒に考えてみてください。

 

じゆうちょうは好きなように使ってほしい

ひらがなや漢字の練習、自分のやりたいことを書き出したり、クロスワードパズルを作成したり、落書きでも構いません。2ページを使って大きな絵を描いてもいいですね。こどもに自由に使って欲しいという思いであえて白のページにしました。

 

いかがだったでしょうか。今回は、『小学生が手帳を楽しむには?』ということをテーマにお伝えしました。お子様が手帳を好きになって、継続して使ってもらえるような商品になるよう制作していきたいと思います。

 

▼2022年度版ぼうけんてちょうのお求めはこちらから▼

 

 

タイトルとURLをコピーしました